精密根管治療ってなーにー?|市川市の歯医者|下総中山アール歯科

駐車場4台 / キッズスペース / バリアフリー

天然歯の保存にこだわり

歯科医師臨床研修 指導医 / 新井小学校 校医

初診予約・お問い合わせ

047-321-4118

千葉県市川市鬼高3丁目27-1(NTTドコモ市川インター店隣)

精密根管治療ってなーにー?

投稿日:2023年7月25日

カテゴリ:スタッフブログ

下総中山アール歯科トリートメントコーディネーターの平野です!

前回は根管治療の流れについてお話ししました。

今回は自費根管治療についてお話しさせて頂きます!!

まず当院では根管治療は保険治療、自費治療の二つに別れます。

 

初めて根管治療を行う歯なのか、どこかの歯医者さんで根管治療を行い、再度行うのかで予後が大きく変わってきます。

上の日本と書かれた表は保険治療を表しています。

下の世界と書かれた表は自費治療を表しています。

基本的には青いゾーンの成功と書かれたところに入っていれば問題はないです!

ここで、皆さんに覚えておいて頂きたいことがあります。

それは、「根幹治療は無限ではないです。大体平均で3回根管治療を行うと抜歯になる」ということです。

初めてでも、2回目以降でも根管治療は大切になってきます。

ここからは、保険治療と自費治療の違いをお話ししていきます。

保険治療と自費治療の違うポイントは3つあります!

1つ目のポイントは、「感染対策」です。

保険治療では綿を挟んだだけで、根管治療を行うことが多いです。

 

自費治療では「ラバーダム」と言われる、お口の中で手術台を作り出せるものを使用します。

菌が根管内に入り込むのを阻止してくれます

2つ目のポイントは、「器具」の違いです。

保険治療では目視で行います。赤い器具は根管内をお掃除する器具になります。

40年以上前から同じ器具が使われています。

自費治療では「マイクロ顕微鏡」を使って行います。

金色の器具(ニッケルチタンファイル)は自費治療で使われる根管内をお掃除する器具になります。

 

「形状記憶金属」でテクノロジーの進化と共に良いものになっているものです。


 

目で見て根管を覗くのか、顕微鏡で見るのかはこんなにも大きく違います!!!

 

3つ目のポイントは、「お薬」の違いです。

保険治療では、レジン系シーラーというお薬を使っていきます。

根管治療の流れとしては、2つ目のポイントの器具で根管をお掃除していき、その後は液体の消毒薬で滅菌します。

その後に固形お薬を入れていきます。そのお薬がレジン系シーラーという名前です。

みなさんに覚えて頂きたいのが、「収縮するお薬」です。

 

自費治療では、MTAというお薬を使用します。

MTAは「膨張するお薬」になります。

年数が経っても膨張してくれているので、菌が入り込める隙間がないです。

そのため再発する可能性が低くすることができます。

 

上記の写真のように治っていきます。

このようなことから、しっかりと感染対策を行うためにラバーダムとZOOを使用し、根管治療の確立を少しでもあげれるようにマイクロ顕微鏡とMTAを使用します。

皆さんに良い治療を届けられるように日々精進しています

気になる方は当院までお電話ください!!

 

次回は歯根端切除術のお話をさせて頂きます!

最後までお読み頂きありがとうございます。

暑い日が続いています。お体をご自愛ください。

 下総中山アール歯科 トリートメントコーディネーター 平野

 

 

トップへ戻る