MTMの応用と圧下について|市川市の歯医者|下総中山アール歯科

駐車場4台 / キッズスペース / バリアフリー

天然歯の保存にこだわり

歯科医師臨床研修 指導医 / 新井小学校 校医

初診予約・お問い合わせ

047-321-4118

千葉県市川市鬼高3丁目27-1(NTTドコモ市川インター店隣)

2023年11月の記事一覧

MTMの応用と圧下について

MTMの応用と圧下について

投稿日:2023年11月28日

みなさんこんにちは! 下総中山アール歯科 歯科衛生士の若林です! 前回のブログでは、MTMとクラウンレングスのお話をさせていただきました。 今回のブログでは、「MTMの応用編」と「圧下」についてお話していきます! &nb […]

続きを読む

歯を抜かない方法 MTMとクラウンレングスニング

歯を抜かない方法 MTMとクラウンレングスニング

投稿日:2023年11月18日

みなさまこんにちは!  歯科助手の中井です。   前回は縁下のむし歯などについてのお話でした。 今回は、歯肉より下《縁下》までむし歯が進んでしまった場合などに、どんな治療法があるのかご紹介します。   通常、む […]

続きを読む

セラミックの種類

セラミックの種類

投稿日:2023年10月16日

みなさん、こんにちは!歯科衛生士の小川です。 前回は保険の被せ物の種類についてお話がありました。今回は、当院で使用している3種類ある自費の被せ物について詳しくお話していきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー①ジル […]

続きを読む

仮歯は何のため〜???

仮歯は何のため〜???

投稿日:2023年9月19日

みなさんこんにちは! 歯科衛生士 岩井です。 今回のテーマは『仮歯について』です。 まず『仮歯』とは何か?? →歯を治療を行う際に使用する一時的な仮の被せ物のことを指します。 そこでみなさん、どうして仮歯におき変える必要 […]

続きを読む

歯の土台ってなに??

歯の土台ってなに??

投稿日:2023年9月12日

皆さん、こんにちは。歯科衛生士の加瀬です。 まだまだ残暑が続きそうですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 体調にはお気を付けくださいね!   それでは、前回まで根っこの治療(根管治療)についてお話しさせていただ […]

続きを読む

歯根端切除術ってなに?

歯根端切除術ってなに?

投稿日:2023年8月1日

皆さんこんちには。歯科医師の前澤です。   前回は根っこの治療(根管治療)についてお話させていただきました。 そこで今回は歯根端切除術と言って根管治療を行なったが、治らない根の先の感染源に対して、外科的な処置に […]

続きを読む

精密根管治療ってなーにー?

精密根管治療ってなーにー?

投稿日:2023年7月25日

下総中山アール歯科トリートメントコーディネーターの平野です! 前回は根管治療の流れについてお話ししました。 今回は自費根管治療についてお話しさせて頂きます!! まず当院では根管治療は保険治療、自費治療の二つに別れます。 […]

続きを読む

神経の治療って何するの?

神経の治療って何するの?

投稿日:2023年7月4日

みなさんこんにちは! 下総中山アール歯科 歯科衛生士の若林です! 前回のお話では、歯髄(神経)の大切さについてお話させていただきました。 今回は、神経を残せないほどの大きな虫歯になってしまっている場合についてお話していき […]

続きを読む

歯の神経って大切なの?

歯の神経って大切なの?

投稿日:2023年6月19日

皆さまこんにちは、歯科助手の中井です。 関東も梅雨入りし不安定な天気が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?   今回は歯の中にある神経『歯髄』についてのお話です。 『歯髄』とは歯の中にある 神経と血管の事です。   […]

続きを読む

痛みのある虫歯だけじゃない!?

痛みのある虫歯だけじゃない!?

投稿日:2023年5月8日

みなさんこんにちは、歯科衛生士の岩井です。 前回虫歯の原因についてお話がありました。 今回のテーマは虫歯の大きさについてお話ししていきたいと思います。 まず虫歯は五段階に分かれます。みなさんご存知でしたか…? そして虫歯 […]

続きを読む

1 2 >

トップへ戻る