下総中山アール歯科のブログ 白い歯はなぜ人に好印象を与えるのか 投稿日:2024年5月13日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは、下総中山アール歯科院長の若林です。 白い歯の人にはなんとなく明るく清潔感のある印象を持ちますが、どうして我々はそのような良い印象を受けるのでしょうか。 よくある代表的な理由として「衛生的に見える」、「健康的に […] 続きを読む レーザー治療って最近よく聞くけど一体どんなことをするの? 投稿日:2024年4月10日 カテゴリ:院長ブログ こんにちは、下総中山アール歯科院長の若林です。 最近は、レーザー治療器を保有する歯科医院も増えており、多くの人が「レーザー治療だと、痛みが少ないらしい」というレベルの知識は持っているのではないでしょうか? そこで今回は歯 […] 続きを読む MTMの応用と圧下について 投稿日:2023年11月28日 カテゴリ:未分類 みなさんこんにちは! 下総中山アール歯科 歯科衛生士の若林です! 前回のブログでは、MTMとクラウンレングスのお話をさせていただきました。 今回のブログでは、「MTMの応用編」と「圧下」についてお話していきます! &nb […] 続きを読む 歯を抜かない方法 MTMとクラウンレングスニング 投稿日:2023年11月18日 カテゴリ:未分類 みなさまこんにちは! 歯科助手の中井です。 前回は縁下のむし歯などについてのお話でした。 今回は、歯肉より下《縁下》までむし歯が進んでしまった場合などに、どんな治療法があるのかご紹介します。 通常、む […] 続きを読む 歯茎の下の虫歯 投稿日:2023年10月30日 カテゴリ:未分類 皆さんこんにちは!トリートメントコーディネーターの平野です。 今回は、縁下(えんか)カリエスについてお話します。 縁下とは 歯茎より下の虫歯の事を言います。 よく歯医者さんで「歯を抜きましょう。」など言われたことがある方 […] 続きを読む セラミックの種類 投稿日:2023年10月16日 カテゴリ:未分類 みなさん、こんにちは!歯科衛生士の小川です。 前回は保険の被せ物の種類についてお話がありました。今回は、当院で使用している3種類ある自費の被せ物について詳しくお話していきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー①ジル […] 続きを読む 保険の被せ物のメリットデメリット 投稿日:2023年10月6日 カテゴリ:スタッフブログ 未分類 みなさんこんにちは。下総中山アール歯科 歯科衛生士の渡辺です。 今日は虫歯治療後の保険で出来るかぶせ物についてお話ししていきたいと思います。 メタルクラウン 一般的には銀歯とよばれる、金属で […] 続きを読む 仮歯は何のため〜??? 投稿日:2023年9月19日 カテゴリ:スタッフブログ みなさんこんにちは! 歯科衛生士 岩井です。 今回のテーマは『仮歯について』です。 まず『仮歯』とは何か?? →歯を治療を行う際に使用する一時的な仮の被せ物のことを指します。 そこでみなさん、どうして仮歯におき変える必要 […] 続きを読む 歯の土台ってなに?? 投稿日:2023年9月12日 カテゴリ:スタッフブログ 皆さん、こんにちは。歯科衛生士の加瀬です。 まだまだ残暑が続きそうですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 体調にはお気を付けくださいね! それでは、前回まで根っこの治療(根管治療)についてお話しさせていただ […] 続きを読む 歯根端切除術ってなに? 投稿日:2023年8月1日 カテゴリ:スタッフブログ 未分類 皆さんこんちには。歯科医師の前澤です。 前回は根っこの治療(根管治療)についてお話させていただきました。 そこで今回は歯根端切除術と言って根管治療を行なったが、治らない根の先の感染源に対して、外科的な処置に […] 続きを読む <1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >