下総中山アール歯科のブログ 精密根管治療ってなーにー? 投稿日:2023年7月25日 カテゴリ:スタッフブログ 下総中山アール歯科トリートメントコーディネーターの平野です! 前回は根管治療の流れについてお話ししました。 今回は自費根管治療についてお話しさせて頂きます!! まず当院では根管治療は保険治療、自費治療の二つに別れます。 […] 続きを読む 神経の治療って何するの? 投稿日:2023年7月4日 カテゴリ:スタッフブログ みなさんこんにちは! 下総中山アール歯科 歯科衛生士の若林です! 前回のお話では、歯髄(神経)の大切さについてお話させていただきました。 今回は、神経を残せないほどの大きな虫歯になってしまっている場合についてお話していき […] 続きを読む 歯の神経って大切なの? 投稿日:2023年6月19日 カテゴリ:スタッフブログ 皆さまこんにちは、歯科助手の中井です。 関東も梅雨入りし不安定な天気が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか? 今回は歯の中にある神経『歯髄』についてのお話です。 『歯髄』とは歯の中にある 神経と血管の事です。 […] 続きを読む 詰め物でむし歯の再発は防げるの!?予防におすすめな詰め物 投稿日:2023年6月5日 カテゴリ:スタッフブログ 皆様こんにちは!歯科助手の高橋です。 前回むし歯の修復方法についてお話しさせていただきました。 そこで今回は前回お話しきれなかったジルコニアとオールセラミックのインレー(部分的な詰め物)について詳しくご説明 […] 続きを読む 治療した歯がまた虫歯に!?再発リスクを下げるには 投稿日:2023年5月22日 カテゴリ:スタッフブログ みなさんこんにちは。歯科衛生士の渡辺です。 今回は虫歯治療における詰め物についてのお話しです。 歯の詰め物にはいくつもの種類があり、種類によって耐久性や虫歯の再発リスクが大きく違ってくると知っていますか? それぞれの特徴 […] 続きを読む 痛みのある虫歯だけじゃない!? 投稿日:2023年5月8日 カテゴリ:スタッフブログ みなさんこんにちは、歯科衛生士の岩井です。 前回虫歯の原因についてお話がありました。 今回のテーマは虫歯の大きさについてお話ししていきたいと思います。 まず虫歯は五段階に分かれます。みなさんご存知でしたか…? そして虫歯 […] 続きを読む むし歯ってなんで出来るの? 投稿日:2023年4月26日 カテゴリ:スタッフブログ 皆さま、こんにちは!歯科衛生士の加瀬です。 最近温かくなってきて過ごしやすい日が多くなりましたね! 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、本日はむし歯の原因についてお話させていただきます! 歯磨きをち […] 続きを読む インタビューマガジンB.S.タイムズに当医院が掲載されました✨ 投稿日:2022年2月15日 カテゴリ:お知らせ スタッフブログ こんにちは✨ 下総中山アール歯科です。 節分も終わり暦では春ですが、 まだまだ寒い日が続いております。 今年に入り千葉にも雪❄️が何度か降りましたね。 […] 続きを読む 11月1日から診療時間が変わります 投稿日:2021年10月22日 カテゴリ:院長ブログ 日頃より下総中山アール歯科をご愛顧いただき誠にありがとうございます。 さて、11月1日(月)から水曜日の診療時間を下記お時間に変更します。 午前:9:30〜13:30 午後:14:30〜18:00 患者様におかれましては […] 続きを読む 夏期休暇のお知らせ 投稿日:2021年8月13日 カテゴリ:未分類 皆さまこんにちは、下総中山アール歯科です。 今年度の夏季休暇は12日〜15日になりますのでよろしくお願いいたします。 16日から通常診療となりますのでよろしくお願いいたします。 続きを読む <1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >